お金(節約術)

住宅展示場見学の注意点とポイントは?後悔しない家作りの参考に!

注文住宅の建築を考え始めた時、多くの人が見学に行くと思われる住宅展示場。

ところが、下調べもせずにいきなり見学に行くと、どのモデルハウスを見学すればよいか、何に注意して見学すればよいかがわからず、ただただ時間が過ぎてしまったという経験をした方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では住宅展示場を見学する際の注意点やポイントをお伝えします。

住宅展示場の特徴を知って上手に攻略し、後悔しない家作りの参考にしていただければ幸いです。

住宅展示場ってどんなところ?

住宅展示場とは、これから家を建てようと検討している人が各ハウスメーカーの商品であるモデルハウスを見学し、比較検討することのできる場所です。

住宅展示場には、集まる見学者に自社の住宅の魅力をアピールしたいと考えるハウスメーカーが多数集まってひとつのエリアを作っているため、見学者は一か所で複数の会社の住宅を無料で見学することができます。

  • 建てたい家のイメージを掴む
  • 複数の会社を比較して、依頼したいメーカーを具体的に決める
  • 遮音性や断熱性など、実際の住み心地を確かめる
  • 最新の設備や仕様を知る

住宅展示場を訪れる人たちの目的は様々あるでしょう。

住宅メーカーによって独自の特徴や強みがありますので、実際にモデルハウスを見学して、家族の希望やコンセプトを実現してくれる可能性ができるだけ高い会社を選ぶことが大切です。

建売住宅とは違い、注文住宅は出来上がってはじめて実物を見られることから、出来上がった家が期待していた仕上がりと微妙に異なり後悔するというケースをしばしば耳にします。

このことから、住宅メーカー選びは家作りの成功の鍵を握っていると言えるでしょう。

最近はネットでも各メーカーのデザインや間取りなどを見ることはできますが、立体的な広がりを持つ空間の中に身を置いてみなければ分からないことがたくさんあります。

平面の設計図では分からない、立体的なイメージを実際に体感できるのが、住宅展示場の大きな特徴です。

住宅展示場の見学は貴重な機会なのですが、実際に訪れてみると、たくさんのモデルハウスが並ぶ中からどこを選べば良いのか、何を見ればよいのか戸惑ってしまうものです。

せっかくのチャンスを無駄にしないために、住宅展示場を見学する際の注意点やポイントについてお伝えしますので、理想の家作りのヒントとしてお役立てください。

住宅展示場見学の注意点

でははじめに、住宅展示場見学の際の注意点について解説しましょう。

見学したいハウスメーカーを事前に絞り込んで行く

後悔しない家作りのためには、展示場で大まかなイメージを掴むことが大切です。

では、数ある展示場の中でどこを選ぶか?

その展示場の中の、どこのメーカーのモデルハウスを見学するか?

家作りの希望や予算について家族で相談して、見学したいハウスメーカーを事前に絞り込んでから行くことをおすすめします。

その際のハウスメーカー選びには、家族のこだわりやネックになるポイントを重視しましょう。

【チェックポイント】

  • 予算を重視するなら、坪単価を調べる。
  • 構造や工法を重視するなら、木造、軽量鉄骨造、鉄骨造なのかをチェックし、どういった工法を取り入れているか調べる。
  • 住宅の性能が気になるなら、耐震性や省エネ性について調べる。
  • 間取りやデザイン、仕様にこだわるなら、各社のこだわりや特徴について調べる。

このように、ハウスメーカーを事前に絞り込むには、各社のホームページなどネットでの情報収集が役立ちます。

住宅展示場の建物と同様の水準の建物を建てるのはかなり難しい

住宅展示場では、各ハウスメーカーが最高水準の建物を建て、自社の魅力をアピールする場となっているので、グレードの高い建物が揃っています。

ですから、現実的には同様の水準の建物を建てるのはかなり難しいことを心得ておく必要があります。

周りに立ち並ぶ建物は広々とした敷地にゆったりとした間取りで作られているため、住宅展示場の中にいると特別に広く感じない建物でも、一般の住宅と比べるとかなり大きな建物であるケースがほとんどです。

現実的な敷地の広さや予算を考えた時に、そのハウスメーカーでどのような建物を建てることができるのか、慎重に判断することが大切です。

住宅展示場の建物のほとんどはオプション仕様であることを理解しておく

住宅展示場の建物のほとんどが最高水準で建てられているのと同様に、設備もまた、最新式の設備を整えています。

しかしこれらの多くはオプションである場合が多く、標準仕様の坪単価として説明される単価には含まれていないことに注意してください

どこまでが標準仕様で、どこまでがオプションなのかをしっかり確認することが大事です。

1日の見学は3社程度

住宅展示場を訪れると、これでもかというくらい豪華なモデルハウスが立ち並び、あれもこれも見学してみたくなる人は多いものです。

ですが、ひとつひとつのモデルハウスをじっくり見学するにはかなりの時間がかかり、体力も消耗します。

一度に欲張って見学しすぎると、それぞれの会社の情報が混同してしまう可能性もあります。

興味を持っている会社のモデルハウスをしっかり見学するためには、1日の見学予定は3社以内にしておくことが無難です。

動きやすい服装が望ましい

モデルハウスでは、各種収納場所を見学するためにかがんだり、階段の上り下りをしたりすることも多くなります。

また、ハウスメーカーによっては、耐震構造を実際に体感するための装置などを用意しており、希望者が体験できるケースもあります。

こういった体験の機会にも参加しやすいように、動きやすい服装で行くことをおすすめします。

営業マンの誘い文句につられない

住宅展示場では契約を獲得するため、今なら「住宅購入資金の一部をプレゼント」や「○○円割引」など、様々な割引やキャンペーンを行っている会社が多数あります。

しかし、同じようなキャンペーンは繰り返し行われているケースもあります。

営業マンの誘い文句につられることのないように、何が適正な価格なのかを見極める目を持つようにしましょう。

事前に見学予約をしておくことがおすすめ

住宅展示場に見学に行く際には、できれば事前に予約をしておくことがおすすめです。

各モデルハウスをじっくり見学し必要な情報を得るには、思ったより時間がかかるものです。

予約をしていれば、混んでいても優先的に案内してもらえるので、時間のロスがありません

また、経験豊富な担当者が案内してくれる可能性が高くなるので、より有意義な時間を過ごせることが多くなります。

住宅展示場見学のポイント:心構え編

住宅展示場を見学する際のポイントを心構えの観点からお伝えします。

メーカーの営業担当者の接客態度、提案力をチェック

 

注文住宅は建物の完成前に住宅の契約をすることになります。

住宅メーカーの担当者と共に一緒に家を創り上げていくイメージですが、そのためには信頼して任せられる担当者であるかを見極めることが大事です。

メーカーの営業担当者の接客態度、提案力は、そのための判断のバロメーターとなります。

家造りには微妙なニュアンスの差が大きく影響します。

「担当者がこちらの意向を上手にくみ取って、的確な提案をしてくれるか?」などを、住宅展示場見学の際にしっかりチェックすることをおすすめします。

関連記事:新築住宅のアフターサービスは必須?一般的な「保証」との違い

家族の希望を明確に伝えることが大事

メーカーの営業担当者に最適な提案をしてもらうためには、家族の希望を明確に伝えることが大事です。

どのような間取り、仕様、デザインが希望であるかということだけではなく、予算も正確に伝える必要があります。

住宅メーカーによっておおよその価格帯が存在しますが、予算に合わないケースであっても、その予算内で収めるための提案がもらえることもあります。

大切な家造りのためには、ここは譲れないというポイントは、妥協せずにしっかり伝えるようにしましょう

詳しく知りたいことや確認したいポイントは、事前にメモしてまとめておく

詳しく知りたいことや確認したいポイントは事前にメモしてまとめておくことで、「モデルハウスを見学する際に大切なポイントをうっかりチェックし忘れる」ということを防ぐことができます。

住宅展示場を訪れると、凝った外観や斬新な間取り、最新の設備、おしゃれなインテリアなどに目を奪われてしまい、それらを見学するだけで時間が経ってしまいます。

また、いくつかのモデルハウスを見学していると、見学した設備がどこのモデルハウスのものだったか分からなくなってしまうこともあるでしょう。

モデルハウスを訪れる前に、特に詳しく知りたいポイントをまとめておき、見学しながらメモに残すなどすれば、モデルハウスの見学はより有意義になるはずです。

現実の生活をイメージすること

先程も説明したように、住宅展示場の建物や設備は最高品質のものが揃っていますので、必ずしも現実の生活に必要のないものも多く含まれています。

ですから、

  • 本当に必要な設備かどうか?
  • 間取りや広さは適切かどうか?

メンテナンスまで考えて、慎重に見極める必要があります。

その際には、生活動線や家事動線を想像しながら、「家族のライフスタイルに合っているか?」という視点を大切にして見学することをおすすめします。

住宅に関する簡単な知識を身につけてから行くこと

住宅に関する知識が全くない状態で見学に行くと、どこに着目すればよいのかポイントが分からずに、何となく見学して終わりになってしまいがちです。

ですが、工法や性能など住宅に関する知識を身につけてから行くと、営業担当者の営業に対して気おくれせずに、適切な質問をすることもできます。

そこで、「住宅展示場見学の際に何に着目して見学すればいいのか」についてのポイントを、次の章で解説しますので参考にしてください。

住宅展示場見学のポイント:何に着目して見学するか?

ここでは、後悔しないハウスメーカー選びのために、住宅展示場見学のポイントを何に着目して見学すればいいかという観点から解説します。

ハウスメーカーの工法は?

住宅展示場見学の際に着目すべき大切なポイントとして、どのような工法で家が作られているのかを確認しておくことがあげられます。

木造での家造りを検討している方が多いとは思いますが、軽量鉄骨造や鉄骨造のハウスメーカーもあります。

木造であれば、木造軸組工法やツーバイフォー(2×4)工法というのが、現在の日本の代表的な工法です。

それぞれの工法の特徴やメリット・デメリットを意識しながら見学し、家族にとって最適な工法は何かを判断する参考にしてください

断熱性や気密性などの住宅性能や設備仕様は?

住宅展示場見学の際には、断熱性や気密性などの住宅性能や設備仕様の確認をしておくことも重要な視点です

省エネ性能が高い住宅であれば、毎月の光熱費を節約しながら、冬は暖かく夏は涼しく、快適に過ごすことができます。

関連記事:高気密・高断熱住宅とは? メリットとデメリットを徹底解説

耐震性や耐火性などの目に見えない性能は問題ないか?

耐震性や耐火性などの性能は目で見て確認することができませんが、建物の寿命や万が一の災害などに備えて、担当者にしっかり確認しておくべきポイントです。

実は目に見えない性能こそが重要であることを意識するようにしてください。

関連記事:地震に強い家を建てたい! では地震に強い家の特徴とは?

ハウスメーカーの強みはどこにあるか?オリジナリティーはあるか?

ハウスメーカーごとに、それぞれの分野での強みを持っています。

そのハウスメーカーの得意とする分野であれば、他にはないオリジナリティーが発揮されていたり、他のメーカーに比べて安い価格で高品質な仕様が実現できたりする可能性があります。

住宅展示場でモデルハウスを見学する際には、ハウスメーカーの強み、オリジナリティーをしっかりとチェックすることをおすすめします。

住宅展示場見学のメリット・デメリット

最後に、住宅展示場見学のメリット・デメリットをお伝えします。

住宅展示場見学の際の参考にしていただければ幸いです。

住宅展示場見学のメリット

住宅展示場見学のメリットは、多くの種類のハウスメーカーのモデルハウスを比較検討できることです。

展示場には様々なコンセプトのハウスメーカーが揃っていますので、希望のコンセプトがなかなか決まらない場合には、複数のモデルハウスを比較しながら絞り込んでいくという方法もあります。

住宅展示場見学のデメリット

見学するモデルハウスを決めて行かないと、どこを見学すればよいか目移りしてしまい、迷っているうちに時間が過ぎてしまいます。

欲張ってたくさんのモデルハウスを見学しようとすると時間が足りなくなり、お目当てのメーカーの情報収集が疎かになってしまう可能性もあります。

また、展示場が広すぎて広さの感覚が掴みづらいため、現実的な家造りの参考にならないケースもあります。

本当に必要な広さや仕様か?おしゃれだけど、使いづらくはないか?など見極めながら見学しましょう。

いくつかのモデルハウスを比較したいときには住宅展示場がおすすめですが、気になるハウスメーカーの実際の構造や間取り、デザイン、仕様などを確認したいというケースであれば、直接その会社へ話を聞きに行った方がよいかも知れません。

まずはネットで情報収集し、イメージを掴んでから、決めてみてはいかがでしょうか?

住宅展示場見学は注意点とポイントを押さえて、後悔しない家造りを!

この記事では、後悔しない家造りのための、住宅展示場見学の注意点やポイントについて解説しました。

たくさんのモデルハウスが立ち並ぶ住宅展示場で、見学の仕方が分からず途方に暮れることがないように、事前の下調べが大切であることは理解していただけたでしょうか?

さらに、ネットが発達した現代では、自宅にいながらモデルハウスを見学することができるケースもあります。

例えば、自由設計のローコスト住宅であるGRAFAREの注文住宅。

以下のサイトからは、等身大のモデルハウスが360度viewで見学できます。 https://www.tacthome.co.jp/order/modelhouse/

高品質の住宅を適正価格で提供したいという、タクトホームの住宅ブランド「グラファーレ」のコンセプトは、「家族が集う、心地よい家」。

累計59,000棟超の施工実績を誇る「タクトホーム」が、オンリーワンの家造りをお手伝いします。

ハイクオリティでありながら、コストダウンも実現している「グラファーレ」の魅力を実際に見学したいと希望していただける場合には、以下のサイトからショールームの来場予約がおすすめです。

https://www.tacthome.co.jp/order/reserve/

家族にとってかけがえのない時間を過ごすことになる「大切な家造り」。

後悔することのないように、モデルハウスで住宅の性能をしっかり体感して、信頼できるハウスメーカーを選んでいただきたいと思います。

タクトブログ編集部
タクトホーム公式のブログです。おうちに関する情報をお届けいたします。
POPULAR TAGS