分譲住宅に興味があるものの、どのように探せばよいか分からないという方もいらっしゃるでしょう。本記事では、分譲住宅の探し方のポイントや、探す前にやっておくべきこと、購入前の注意点などご紹介します。
Contents
分譲住宅を探す際のポイント
住宅は一度購入すれば簡単には引っ越しできないので、分譲住宅選びには失敗したくないものです。
とはいえ、分譲住宅を探そうとすればさまざまな条件の住宅があり、なにをどう選べばいいのか悩む方も多いでしょう
ここでは、分譲住宅を探す際のポイントとして次の4つを解説します。
- 生活利便性
- 交通利便性
- 教育環境
- 価格
生活利便性
生活利便性は、快適に生活していくうえで欠かせないポイントです。
- 日常的に利用できるスーパーやコンビニが近くにある
- 病院や銀行・役所などが近くにある
- 商業施設が近くにある
上記のような生活に必要な施設が近隣にあるのかをチェックしましょう。
スーパーやコンビニは日常的に利用するため、近くにあれば生活が便利になります。
小さい子どもや高齢者のいる家庭では病院が近くにある方がよいでしょう。
役所や銀行が近ければ、手続きなどもしやすくなります。
必要な施設は家庭によって異なりますが、自分が生活する際にどのような施設が近くにあればいいのかピックアップして検討してみるとよいでしょう。
交通利便性
最寄駅やバス停などの交通利便性も、快適な生活を送るうえでは重要になります。
普段の移動手段が公共交通機関という人は、自宅から駅までの距離はどれくらいなのか必ずチェックしましょう。
駅まで遠い・最寄駅の発着本数が少ないとなると、通勤・通学が大変になるものです。
車移動がメインという方は、周辺の道路状況もチェックするとよいでしょう。
通勤通学時間帯が混雑する・日中も交通量が多い場合、通勤通学時だけでなく日常生活でも騒音などで生活しにくくなる恐れがあります。
いまは車移動のみという場合でも、将来子どもが通学に公共交通機関を利用する可能性もあるので、駅もチェックすることをおすすめします。
また、徒歩圏内に生活に必要な施設があるかも重要です。
スーパーやコンビニ・病院・学校などが徒歩圏内にあれば、日常生活を便利に送れるでしょう。
教育環境
子どものいる家庭は、教育環境も重要です。
近隣に保育園・幼稚園・小中学校・図書館・塾などの施設があるかを確認しておきましょう。
家の所在地は学区に関わってきます。
希望する小中学校がある場合、学区となっているかはチェックするようにしましょう。
近場に学校があれば、徒歩通学がしやすいだけでなく親も学校行事などの参加する際に便利です。
通学路となる予定の道路の状況もチェックすることをおすすめします。
また、子どもだけで安心して歩かせられるかも確認しておくと、安心して生活できるでしょう。
価格
住宅は高額な買い物です。
予算内で購入できる物件かどうかは必ず確認しましょう。
予算オーバーの物件を無理に購入すると、住宅ローンの支払いが大きな負担となる恐れがあります。
どんなに条件の良い物件であっても、生活費を切り詰めることになれば、快適な生活を送りにくくなってしまうでしょう。
事前に予算を決めて、予算内に収まる分譲住宅を選ぶことが大切です。
分譲住宅を探す前にやっておくべきこと
ここでは、分譲住宅を探す前にやっておくべきこととして、次の3つを解説します。
- 予算を決める
- 優先順位をつける
- 家族で話し合っておく
予算を決める
事前に予算を決め、予算内に収まる物件を選ぶことが大切です。
予算を決める際には、預貯金や今の収支・将来のライフプランなどを踏まえて、どれくらいまで住宅に費用を割けられるかを考えることが大切です。
たとえば、預貯金のすべてを頭金に使うことはおすすめしません。
なぜなら、急な病気やケガによる収入減少や突発的な支出に備えて、ある程度は現金で確保する必要があるからです。
一般的には、生活予備費として生活費の半年分を確保しておくと安心と言われています。
また、住宅ローンで購入する方は、事前に自分の住宅ローンの借入可否を確認しておくことをおすすめします。
希望の家が見つかって、いざ購入しようとしても住宅ローンの審査に通らなければ購入ができません。
借入可能額が分かっていると、予算の計画や住宅選びもしやすくなるでしょう。
優先順位をつける
何もかも自分たちの希望通り、という家は存在しません。
特に、分譲住宅は土地と建物セットで販売されているので、立地がよくても建物がいまいちだったり、建物は希望通りだけど立地が悪かったりするケースは少なくないでしょう。
建物の方も、分譲住宅の場合は施工するハウスメーカーや建築プランが決まっていることがほとんどです。
何かしら妥協しなければ、家選びは難航してしまいます。
そのため、どこまで妥協できるか、譲れないポイントは何なのかを明確に決めておく必要があります。
- 学区を優先させたい
- 家の間取りを重視したい
- 静かな場所で生活したい
上記のように、家に求める条件を挙げて優先順位を付けておくと、満足のいく住宅を選べます。
家族で話し合っておく
家選びの優先順位は、家族で話し合って決めることが大切です。
購入した家に住むのは、自分だけではありません。
自分の条件がすべて満たされていても、家族が不満を抱いているなら快適に生活し続けるのは難しくなります。
まずは、家族全員で理想の家について話し合ってみるとよいでしょう。
子どもであっても、何かしら家への希望を持っているものです。
小さい子どもだからと決めつけるのではなく、どんな些細な意見でも聞いてあげましょう。
そうして家族全員で話し合って決めた家であれば、家族の満足度も高くなるでしょう。
分譲住宅の4つの探し方
分譲住宅を探そうにも、どう探せばいいのか分からないという方もいるでしょう。
ここでは、分譲住宅を探す方法として次の4つを解説します。
- ポータルサイトで探す
- チラシや不動産情報誌で探す
- 総合展示場に足を運ぶ
- ハウスメーカーに問い合わせる
ポータルサイトで探す
インターネット上で不動産情報を提供しているポータルサイトであれば、手軽に分譲住宅を探すことができます。
立地や間取り・価格などで物件を絞れるため、希望条件に合った分譲住宅を探しやすいでしょう。
インターネット上でいつでも検索できるので、仕事が忙しい人でもスキマ時間で手軽に利用できます。
分譲住宅探しの第一歩として、ポータルサイトで気になる物件をいくつかピックアップするのもおすすめです。
チラシや不動産情報誌で探す
折り込みチラシやフリーペーパーなどでも、分譲住宅の情報を得られます。
駅などに設置されている情報誌を集めて、ゆっくり家で見比べるのもよいでしょう。
ただし、紙媒体の情報はリアルタイム情報ではない点に気を付けましょう。
最新の物件が掲載されていない、掲載されている物件がすでに契約済みになっている可能性もあるので、注意が必要です。
総合展示場に足を運ぶ
総合展示場とは、複数の住宅会社がモデルハウスを展示している場所です。
一か所で様々な住宅会社の家を見比べられるので、家選びに役立ちます。
インターネットや紙媒体の情報だけでは、どうしても実際の家のイメージが付きにくいものです。
総合展示場には、実際の家がモデルハウスとして展示されており、中に入って見学することができます。
実物の家を見れば、よりイメージも付きやすくなるでしょう。
総合展示場であれば、定期的にイベントを開催しているので、イベントに合わせて見学すれば小さい子どもでも飽きずに見学できます。
ハウスメーカーに問い合わせする
ハウスメーカーに直接問い合わせて、分譲住宅を提案してもらう方法もあります。
自分だけで分譲住宅を選ぼうとしても、希望条件やどこを比較すればいいのか分からず迷ってしまう方も多いでしょう。
ハウスメーカーに相談すれば、プロの目線で自分に合った分譲住宅を提案してもらえます。
プロの意見を聞いてみると、自分では考え付かなかったメリットやデメリットが見えてくることもあるでしょう。
また、ハウスメーカーによっては、ポータルサイトや情報誌に掲載していない物件を紹介してくれる場合があります。
ハウスメーカーの担当者と顔見知りになっておけば、その場では希望を満たす物件が無くても将来良い物件が出た時に情報を貰える可能性もあります。
予算や条件が明確に決まっていれば、一度ハウスメーカーに相談することをおすすめします。
分譲住宅を購入する際の注意点
ここでは、分譲住宅を購入する際の注意点として、次の3つを解説します。
- 内覧する
- 周辺を自分で歩いて確認する
- 価格に含まれるものを確認する
内覧する
購入前には必ず内覧するようにしましょう。
分譲住宅は自分で間取りなどを決める注文住宅と異なり、すでに出来上がった状態の家を購入することになります。
購入してから住み心地が悪かったと後悔しないように、内覧で細かくチェックしておくことが大切です。
- 間取りや広さ
- ドアや窓の数
- 収納
- コンセントの位置や数
- 水回り設備のグレード
- 駐車スペース
- 陽当たりや風通し
- 周辺環境
上記のようなポイントは入念に確認しましょう。
内覧する際には、設置予定の家具や生活導線を踏まえて、具体的に生活イメージしながらチェックすることが大切です。
また、できれば現地の確認は時間や曜日を変えて複数回行うことをおすすめします。
陽当たりや周辺環境は、時間帯が変わると大きく変化するものです。
内覧に行く時間帯は、一般的に日中になるので陽当たりも比較的良いでしょう。
しかし、その時間帯以外の陽当たりが悪かったというケースは珍しくありません。
通勤時間帯に混み合う・夜間は真っ暗になって防犯上心配という場合もあるでしょう。
時間や曜日を変えて内覧することで、購入後に後悔することを防ぎやすくなります。
周辺を自分で歩いて確認する
内覧時は、室内だけでなく周辺環境のチェックも必要です。
この時、自分の足で歩いて確認することをおすすめします。
最寄り駅や周辺のスーパーなど利用する範囲を歩いてみると、書面だけでは分からなかった事実に気づく場合があります。
- 坂道が多く歩くのが大変
- 信号が多くて時間がかかる
- 交通量が多くて危険
- 近くに公園があった
- 掲示板にひったくり注意の掲示が多かった
内覧時には、車で現地に訪れるので見落としてしまうことも多くあります。
自分の足で歩いて細かくチェックすることで、購入後に生活しにくい環境だったということを防ぎやすくなるでしょう。
価格に含まれるものを確認する
分譲住宅は、掲載価格に何が含まれ何が別途請求されるのかはしっかりと確認する必要があります。
一般的に分譲住宅の場合、次の項目は掲載価格に含まれています。
- 建物費用
- 土地費用
- 付帯工事費用
土地+建物セットで販売されているため、土地代込みの価格です。
また、すでに建築済みであることから、生活インフラの整備費やライフラインの引き込み工事などの付帯工事費も含まれているケースが多いでしょう。
カーポートや門扉・フェンスと言った外構費も、すでに完成済みの場合は含まれています。
しかし、これから建設する外構などは含まれないケースもあるので注意しましょう。
掲載価格に何を含んで・何が含まれないのかは住宅会社によって異なります。
エアコンや外構はオプションとして別途請求される、地盤改良費や生活インフラ整備費は土地代に含まないというケースは少なくありません。
事前にどこまで含まれるのかを確認しておかないと、資金計画が崩れるだけでなくトラブルに発展する可能性もあります。
掲載価格の安さだけを鵜呑みにせずに、価格に含まれる項目・別途請求される項目はしっかりと確認するようにしましょう。
加えて、基本的に分譲住宅の掲載価格には諸費用は含まれていないことには注意が必要です。
住宅ローンを組むための費用や印紙税・不動産取得税などの税金・手数料である諸費用は、物件価格とは別に用意しなければなりません。
諸費用は100万円を超えることも珍しくないため、住宅購入にかかるトータル費用で予算計画を立てるようにしましょう。
まとめ
分譲住宅の探し方についてご紹介しました。
分譲住宅を探す方法はいくつかありますが、検討しているハウスメーカーで分譲住宅を提供しているのであれば、ハウスメーカーから紹介してもらった方が自分に合った住宅の紹介を受けられる可能性が高くなるでしょう。
分譲住宅をお探しの方は本記事の内容を参考になさってください。
タクトホームでは日本各地で分譲住宅の建築・販売を行っています。
分譲住宅に興味がある方は、ぜひ一度タクトホームにご相談ください。