新築一戸建て

注文住宅の完成までの流れ|具体的なプロセスや期間を解説

注文住宅で家を建てる場合、完成までの大まかな流れがわかっていると、資金調達や住宅ローンの手続きを進めやすくなります。施工会社との契約時や建築中に、資金繰りで慌てずに済むでしょう。今回は住宅完成まで具体的なプロセスや期間を解説いたします。注文住宅で家を建てることをお考えの方はぜひお役立てください。

住まいづくりの一般的な流れは?

住まいづくりは予算の検討に始まり、施工会社の選択や建築工事請負契約の締結を経た上で、建物の引き渡しへと進むのが一般的な流れです。

1.住まいづくりの予算計画を立てる

住まいづくりで、最初に着手すべきは予算計画を立てることです。どんなに理想的な住まいをイメージできても、予算オーバーであれば形にすることができません。どれほど予算を用意するか検討する際は、ハウスメーカーや不動産ポータルサイトが公開している「予算シミュレーター」を活用するのがおすすめです。必要情報を入力するだけで建築費用や住宅ローンの目安となる金額を算出することができます。細かく情報を集め、無理のない範囲で予算計画を立てましょう。

2.施工会社を探す

予算について計画を立てたら、次は住まいづくりを依頼する施工会社(ハウスメーカーなど)の選択です。会社を探すときは、土地選定まで視野に入れるとよいでしょう。タクトホームでは住まいづくりに加え、土地探しまでトータルサポートいたします。お客様のご要望を伺った上で、最適な住まいと土地をご提案いたします。

3.施工会社との打ち合わせ

会社探しの後は、依頼先に選んだ施工会社との打ち合わせです。通常、このタイミングで建築プランや見積もりを詳しく決めていきます。理想の家を建てるには、施主が思い描くイメージを細かく伝えることが大切です。双方の認識を擦り合わせつつ、予算の許す範囲で住まいづくりを進めていきましょう。

4.建築工事請負契約を結ぶ

施主・施工会社との間で建築プランの擦り合わせが終わると、建築工事請負契約の締結に進みます。両者間で取り交わす書類は多岐にわたるため、手続きでのトラブルを防ぐためにも必要書類に関する事前チェックが欠かせません。施工会社が行政に申請する「建築確認申請」が通過すれば、いよいよ工事が始まります。

5.住宅ローン審査

住宅ローンを利用する場合、あらかじめ金融機関による審査を受ける必要があります。一般的な住宅ローンの審査方法は事前審査と本審査の二段階形式です。本審査は請負契約締結後の実施となり、事前審査の内容の点検とともに、収入面や返済能力についての細かい調査があります。

6.施工開始~完成

施行会社との契約締結や金融機関の審査で問題がなければ、着工となります。通常ならば、建築工事は事前に打ち合わせたプランに沿って進められます。ただし、トラブルや諸事情で建築プランの修正が生じた場合、途中で計画を変更することもあります。

7.引き渡し

無事新居が完成し、最終確認で問題点が見つからなければ建物を引き渡します。家が仕上がると内覧会が実施され、このタイミングで問題がないか再点検し、最終的な確認作業を終えれば終了です。

注文住宅完成までの期間は?

注文住宅を建てる場合、住居が完成するまでにかかる期間は、トータル14~15カ月が目安とされます。より細かくみた場合、予算計画の立案から着工までに4~5カ月はかかります。施工期間だけみると、5カ月前後が平均的です。

完成を急ぐときは、ローコスト住宅を選ぶ方法があります。選択肢は多くありませんが、プランニングに時間がかからず最短であれば完成まで2~3カ月ほどです。土地選びや設計プランに強くこだわると、それだけ完成までの期間も延びます。これらの点をふまえると、注文住宅における住まいづくりは、入念な下準備が大切であることがわかります。

まとめ

注文住宅が完成するまでの流れは、予算計画づくりから引き渡しまでの7フェーズに大別されます。注文住宅の購入をお考えの方は、多数の実績を有し、お客様のご要望を確かな技術で形にする注文住宅「グラファーレ」をご検討ください。

POPULAR TAGS