新築一戸建て

工務店とハウスメーカーの違いは?注文住宅を買うならどちらがおすすめ?

注文住宅を購入する際は、どの建築会社に依頼するかを選ばなくてはなりません。「工務店とハウスメーカー、どちらに頼むのがいい?」とお悩みの方も多いでしょう。今回は、工務店とハウスメーカー双方の特徴やメリット・デメリット、選定の際のポイントについて解説します。

工務店とは?

地域密着の活動を行う建設会社のことを、一般的に「工務店」と呼びます。自由設計を基本としており、間取りや仕上げ部材、工法など柔軟に対応してもらえます。また、スピーディーで小回りの利くサポートもメリットのひとつです。

一方で、仕上がりが工務店の技術力や設計力に左右されるという点はデメリットに挙げられます。実績が豊富な設計士や、腕の良い職人が揃っているかを、事前に確認しておきましょう。また、ハウスメーカーに比べると施工期間が長くなる点にも注意が必要です。

工務店の種類

工務店は一般的に、以下の3種類に大別できます。

自社一貫の工務店自社に設計士や大工が在籍している工務店です。設計から施工、さらにはアフターサポートまでを一貫して任せられます。
施工のみ外注する工務店自社で設計・管理を行い、施工は外注するタイプの工務店です。
フランチャイズ加盟の工務店フランチャイズに加盟し、特定の住宅の施工等について対応する工務店です。

ハウスメーカーとは?

部材生産・設計・アフターサポートまで。住宅建築に関わる一連の工程をシステム化することで、短工期かつ高品質な住宅を提供できるのがハウスメーカー(住宅メーカー)の特徴です。また、事業規模が大きいため、資料関係が充実していたり、常設の住宅展示場やモデルハウスなどが用意されていたりする点も大きなメリットでしょう。完成後をイメージしやすいため、安心感も大きいです。

工務店に比べると小回りが利きにくいという印象はありますが、実際には営業・現場・アフターサポート部門それぞれに専任スタッフが在籍しているため、的確な対応が期待できます。「担当が変わってしまう」「急な変更が難しい」といったデメリットはあるものの、事前の打ち合わせをしっかり行えば基本的には問題ありません。

注文住宅を建てるなら……どちらがおすすめ?

工務店とハウスメーカーにはそれぞれ異なるメリット・デメリットがあります。施主様のニーズに合わせて、適切な業者を選ぶことが大切です。以下の表に特徴をまとめたので、参考にしてください。

 工務店ハウスメーカー
メリット・設計・デザインの自由度が高い ・不具合発生時などに小回りが利く ・地域の特性に合わせた家づくりができる など・住宅展示場が常設されている ・一定水準の品質が担保される ・規模が大きく安心感が大きい など
デメリット・施工期間が長い ・工務店の技術や設計力で仕上がりが左右される など・部門ごとに担当者が異なる ・システム化された工程のため、急な変更が難しい など

アンケートでは「ハウスメーカー」が多数

実際に家を建てた方へ行われたアンケートも見てみましょう。エニワン株式会社が2019年に実施した「一戸建て住宅建築会社の選び方に関するアンケート」。「どこで家を建てましたか?」の問いに対し、回答者の58.7%は「ハウスメーカー」と答えています。

ハウスメーカーを選んだ理由としては、「会社としての安心感」(32.4%)といった声が挙がっています。一方、工務店を選んだ人は「親身で融通がききそうだった」(55.0%)と回答。設計の自由度やコミュニケーションの近さを重視しているようです。

まとめ

施主様のニーズにマッチすれば、工務店とハウスメーカーのいずれであっても、満足のいく注文住宅が購入できます。それぞれの特徴を把握した上で、ご自身が求める対応・サービスに見合う建築会社を選びましょう。

タクトホームの住宅ブランド「グラファーレ」では、“家族のいいな”を形にしたオンリーワンの注文住宅を販売しております。まずは弊社公式位サイトからお問い合わせください。

タクトブログ編集部
タクトホーム公式のブログです。おうちに関する情報をお届けいたします。
POPULAR TAGS