お家のお悩み

土地ありで家を安く建てるには?費用の目安をご紹介

土地を既に所有している方の場合、土地なしで家を建てる方と比較して土地代分の費用を抑えることが可能です。

他方で、土地を持っていたとしても家を建てる費用には相場があり、費用に応じて家の性能や延べ面積などが変わってきます。

そこで、本記事では土地ありで家を建てる場合の費用の目安や相場について解説します。

家の平均費用

家を建てるのに平均的にはどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。土地を既に持っている場合と土地なしで家を建てる場合とに分けて解説します。

土地ありの場合

既に土地を持っている場合、家を建てるのに要する費用の平均は約3600万円です。この場合には土地を既に持っているため単純に家を建てるのに約3600万円の費用をかけていることになります。

なお、頭金は平均約600万、住宅ローンの平均借入額は約2900万円です。

土地なしの場合

土地を持っていない場合に家を建てるのに必要な費用の平均は約4500万円です。土地を持っていない場合には土地を購入する必要があるため、土地ありの場合と比較して高額になりがちです。

また、内訳としては土地代が約1500万円、家の建築費が約3000万円となっています。

なお、土地代には地域差があり、最も高い首都圏では土地代は平均すると約2200万となっているため、首都圏で家を建てる場合の費用の平均は合計で約5100万円です。

建築費自体は全国的な平均と変わらないため土地代分費用がかかってしまうということになります。

費用毎の建てられる家の目安

ここからは費用毎に建てられる家の目安を紹介します。予算に応じてどういった家を建てることができるのか参考にしてください。

1000万円台の注文住宅

土地ありで住宅を建てる場合の平均費用が3600万円であることからも分かるように、1000万円台で家を建てるというのはそう簡単な事ではありません。

1000万円台で家を建てるためには、デザインや外観はシンプルな形状にし、水回りは極力少なくまとめ、設備や資材のグレードも低めに抑えるといったことが必要となります。

予算的に厳しい場合には注文住宅といえども、あまり自由度がないため、ハウスメーカーの標準仕様を活かして建てることになります。

ハウスメーカーを選ぶ際には、標準仕様のデザインや間取りが気に入ったメーカーを選ぶとよいでしょう

土地なしの場合にはさらに難易度が上がります。建てる場所も限られてくるため、土地代の高い首都圏や駅の近くといった場所に建てるのは難しいと考えた方がよいでしょう。

土地がある場合には、土地なしの場合と比較して延べ面積を広くしなければ、資材や設備にこだわることができるでしょう。

2000万円台の注文住宅

2000万円台で家を建てる場合には、1000万円台と比較して選択肢が広がります。家全体をハイグレードにするのは難しいでしょうが、「玄関ポーチを広く取りたい」など特定の設備やスポットだけに注目すればこだわることは可能でしょう。

延べ面積を広くしてしまうと資材代が多くかかってしまうため、1000万円台で建てるときと同様に必要以上に家を広くするのは避けるようにしましょう。また、ハウスメーカーの標準仕様を上手く活用して家のこだわりを実現するようにしましょう。

土地なしの場合には、土地の購入費用が必要となるため、2000万円台で建てる場合には便利のよい場所や広い土地に建てるというのは難しいでしょう。

まずは土地を選び、土地代を差し引いた金額で家の建築費用に充てるといった形で建てるとよいでしょう。

これに対して土地ありの場合には、土地の購入費用がなく、全ての費用を建築費用に充てることができるため、ある程度設備などにこだわって住宅を建てることも可能となります。

3000万円台の注文住宅

3000万円台で住宅を建てる場合には、比較的自由度の高い住宅を建てることが可能です。延べ面積を広くしたり、リビングやキッチンの資材や設備をグレードアップしたりといったことも可能となるでしょう。ただし、延べ面積が広い場合には家全体の設備や資材をグレードアップするというのは困難です。

土地なしで3000万円台の家を建てる場合には、購入できる土地のエリアや広さが限定されるため、まずは土地探しから始めるとよいでしょう。家の建築費に1000万円はかかるため、土地代は2000万円以下に抑えられるように探すとよいでしょう。

土地ありの場合には家の延べ面積にもよりますが、ある程度こだわりを実現することが可能です。ですが家全体にこだわるのは難しいため、ハウスメーカーの標準仕様を活用しつつ、こだわりたいポイントでこだわりを出していくとよいでしょう。

4000万円台の注文住宅

土地なしで家を建てる場合の平均費用が4500万円であることから、4000万円台の予算がある場合には土地代にもよりますが、概ね間取りなどの要望をかなえることは可能でしょう。

ただし、首都圏などの土地代が高い地域に建てる場合には、土地代にかなりの費用がかかるため、家はグレードを下げたり、延べ面積を抑えたりといった工夫が必要となる可能性があります。

他方で、土地ありで家のみの建築予算に4000万円台をかけることができる場合には、さらに細部までこだわることが可能です。複雑な形状の建物にしたり、床材や壁材を天然素材にしたりするといったことも可能となります。

家を建てるための費用の内訳

家を建てるのに必要な費用は土地代と建築費用だけではありません。その他にも様々な費用が必要となります。具体的にどういった費用がかかるのかここでは解説します。

建築費用

建築費用と聞くと建物の本体の工事にかかる費用を思い浮かべる方が多いでしょうが、それ以外にも地盤調査費やガス管・水道管などの敷設工事費、外構工事費など様々な費用が含まれてきます。

地鎮祭や上棟式を行う場合には、これらを開催するのにかかる費用もかかってくるため、押さえておきましょう。

土地の購入費用

土地の購入費用には土地代だけでなく、不動産売買契約書に貼り付ける収入印紙が必要になるため、印紙代もかかります。また、不動産仲介を通して土地を購入した場合には、仲介手数料が発生します。

土地代以外にもこのように様々な費用がかかる点は押さえておき、予算に入れておくようにしましょう。

諸費用

多くの方が住宅ローンを組んで家を建てることになりますが、住宅ローンを組む場合にはローンの事務手数料や金融消費貸借契約書の印紙代、火災保険料などが必要になります。また、登記の際には登録免許税や不動産取得税なども必要になります。

家を建てる費用を抑えるコツ

では、家を建てる費用はどのようにすれば抑えることが可能でしょうか。ここからは家を建てる費用を抑えるコツについて解説します。

ローコスト住宅で費用を節約する

ローコスト住宅は一般的な注文住宅より費用が安いため、とにかく費用を抑えたいという方は、ローコスト住宅を取り扱っているハウスメーカーを探すとよいでしょう。

設備のグレードを抑えたり、間取りをシンプルにしたりと色々と自身で選ぶ必要はありますが、選び方によっては費用を大きく抑えることが可能です。

希望条件に優先順位を付ける

予算には限りがあります。限られた予算内で希望する家を建てるためには、こだわるべきポイントとそうでないポイントを分ける事が重要です。立地にこだわるのか、それとも設備にこだわるのか、間取りにこだわるのかなど、こだわりたい条件を明確にしておき、その中で優先順位を付けるようにしましょう。また、優先順位の低い条件についてはある程度妥協することも考えておきましょう。

住宅の外観をシンプルな形状にする

住宅の形状や外観が複雑な構造になるとその分外壁の面積が増えるため、建築費用がかかってしまいます。予算を抑えるためには、住宅の外観(形状や屋根等)は可能な限りシンプルにしましょう。

予算を抑えることができる形状の住宅でおすすめなのがキューブ型の住宅です。外観をシンプルにしつつ、床面積を広く取ることができるため、コストパフォーマンスに優れた住宅といえるでしょう。

部屋数や床面積を必要以上に増やさない

部屋数を必要以上に増やしたり、床面積を広げたりしてしまうと、その分材料費がかかるため、家の建築費用が多くかかってしまうことになります。そのため、部屋数を最低限にする間取りにすることや、床面積を抑えることは、家にかかる費用を抑える上で非常に重要です。

内装や設備のグレードに注意

内装や設備のグレードも家の費用に大きく影響します。こだわろうとすると非常に高額な建築費用が必要となるケースもあるため、あまりこだわりすぎないようにしましょう。

また、標準仕様でも比較的よいグレードのものを使用しているケースも少なくありません。

業者に見積もりをもらう段階で、家の内容や設備はどのグレードのものを使用しているのか確認し、安く済ませる方法がないか相談してみるのも1つの方法です。

複数のハウスメーカーに相談する

同じ間取りで同じ床面積でもハウスメーカーによって値段は異なります。自身の予算内におさまるようにするためには、複数のハウスメーカーに相談し、値段を見てみることも重要です。

土地ありで家を建てる場合の頭金や貯金はいくらあればいい?

頭金は多く準備できればローンの借入額を抑えることができるため、金利の負担が減り、総支払額を抑えることができます。また、頭金が多い方が住宅ローンの審査に通りやすいといったメリットもあるため、頭金は用意しておくに越したことはありません。

では平均してどのくらいの額の頭金を準備しているのでしょうか。

この点については、一般的に頭金は購入総額の1割~2割が相場とされています。そのため、3000万円程度の住宅の購入を考える場合には300万~600万程度の頭金が必要となります。

土地ありで家を建てる場合の住宅ローン利用の注意点

住宅ローンの審査さえ通ってしまえば家は建てられると安心している方は多いのですが、住宅ローンを利用するに当たっては様々な注意点があります。ここでは住宅ローン利用に際しての注意点について解説します。

頭金を準備しよう

頭金なしでも家を建てること自体は可能ですが、頭金を準備することで、住宅ローンの審査に通りやすくなったり、ローンの借入額を抑えることができるため、返済期間が短くなったり、返済額を抑えることができるなどの様々なメリットが生まれます。

このように頭金を準備することは非常にメリットが大きいのですが、一方で貯金の全てを頭金に回してしまうと将来病気やケガをしてしまったときなどのもしもの場合に備えての貯蓄がなくなってしまうため、頭金は必要な範囲内にとどめておきましょう

つなぎ融資を活用しよう

一般的に住宅ローンは完成した家を担保にお金を貸し付けます。そのため、住宅ローンで借り入れるお金は家が完成した後でないと受け取ることができません。他方で家の完成までには、家の工事費用のうち、手付金・着工金・中間金といったお金が必要となり、それは総額の約70%に相当します。

ではこのようなお金をどうやって準備すればよいのでしょうか。この点についてはつなぎ融資を利用して必要なお金を準備する方法が考えられます。

つなぎ融資とは、住宅ローンの融資が受けられるまでの間に必要となる支払いのために一時的に借り入れる融資の事をいいます。通常の住宅ローンに比べ、金利が高めなのが特徴で、住宅ローンの融資を受けた段階で、つなぎ融資は一括返済するのが一般的です

こうしたつなぎ融資を活用することで、住宅ローンの融資を受けるまでのタイミングで必要なお金をまかなうことができるのです。

まとめ

土地を持っている方が家を建てるには1000万円台からでも可能ですが、予算が限られる分外観をシンプルに抑えるなど様々な部分で選択できる範囲が狭まってしまいます。

土地なしの場合には家が建てられるエリアも限定されるため、さらに選択肢が狭まってしまいます。家を建てる際には住宅ローンを活用し、可能な限り必要な予算が確保できるようにするとよいでしょう。

タクトホームでは、厳選された高品質な設備や資材をまとめて調達することで、ハイクオリティでありながらコストを抑えた注文住宅を建てることが可能です。

注文住宅の費用に関して不安を感じている方など、ぜひ一度タクトホームにご相談ください。

POPULAR TAGS