お金(節約術)

床暖房の電気代はどのくらい?床暖房の種類やエアコンとの比較などご紹介

寒い冬は暖かい床暖房のある家に憧れるという方も多いでしょう。

一方で、やはり気になるのが電気代なのではないでしょうか。

本記事では、床暖房について種類やメリット・デメリットについてご紹介するとともに、エアコンまで含めた電気代についてご紹介していきます。

床暖房は大きく分けると2種類

床暖房は、大きく分けると次の2種類に分類されます。

  • 電気式床暖房
  • 温水循環式床暖房

以下、詳しく説明していきます。

電気式床暖房

まず、電気式床暖房について説明します。

床下に発熱体や発熱線を設置し、通電によって発熱体を温めることで床から部屋全体を温めるものが電気式床暖房です

電気式床暖房をさらに細かく分類すると、いくつかの方式に分けられますが、最もオーソドックスな方法は電熱線方式と呼ばれるものです。

電熱線方式では、電熱線を床下に配置して通電することで発熱します。

電熱線方式の特徴として、電熱線パネルを設置するだけで床暖房を設置できるため、施工性が高く、施工費用を抑えやすいといったことが挙げられます。

また、パネル式のため一部分だけ温めるといったことが可能で、必要な部分のみの電気代で済ませられるといった点もメリットでしょう。

一方で、長時間利用したり、複数の部屋・広範囲で利用したりした場合には、やはり電気代が高くなってしまう点には注意しなければなりません。

深夜電力ではなく、床暖房を利用したいタイミングで電力を利用するため、日中に利用する場合は電気代が日中の料金になってしまう点も押さえておく必要があるでしょう。

電熱線方式以外には、蓄熱式やPTCヒーター式といった方法があります。

蓄熱式とは、蓄熱するシートのような蓄熱材を床の下に設置する方式です。

電気料金の安い深夜に電力を用いて熱を蓄積し、日中に放熱して床を温めます。深夜の安い時間帯の電力を用いるため、電気代を下げることができます

また、PTCは、positive temperature coefficient(正温度係数)の略。

PTCヒーターは、ヒーター自身の温度に反応して、通電量調整を行い自己抑制する方式です。

温水循環式床暖房

次は、温水循環式床暖房について説明します。

床下にむらなく温水パイプを設置し、パイプに温水を巡らせて床から部屋全体を温めるのが温水循環式床暖房。

温水循環式床暖房の中でもヒートポンプ方式は電力・太陽熱で温めた温水を使う方式で、太陽熱を用いる為電気代を安くすることができます

ただ、自然エネルギー利用の為、温度上昇に時間がかかりやすいとされています。

初期費用については、床暖房の設備自体は電気式床暖房より低く抑えやすいですが、ヒートポンプなどの専用設備を設置する必要があることから、設置面積次第では電気式床暖房より高くなってしまうケースもあります。

その他、電気式床暖房、温水循環式床暖房それぞれの電気代やメリット・デメリットなど以下にて解説していきます。

電気式床暖房の電気代はどのくらい?

床暖房にしたいけれど電気代が気になる、という方も多いのではないでしょうか。

次に、それぞれ床暖房の電気代について詳しく説明していきます。

電気式床暖房の電気代

床暖房を検討されている方の多くが気になるのが電気代。

電気式床暖房の電気代は、どのくらいなのでしょう。

一般的に、電気式床暖房の電気代は温水循環式床暖房に比べると割高になってしまうようです。

採用する設備や環境にもよりますが、電気代の相場は以下のように考えるとよいでしょう。

 電気代のおおよその相場
6畳2,000円~5,000円
8畳3,000円~8,000円
10畳5,000円~10,000円
16畳8,000円~12,000円

電気式床暖房のメリット・デメリット

ここでは、電気式床暖房のメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット1:初期費用が安い

電気式床暖房の大きなメリットとして挙げられるのが、初期費用が安いこと。

温水循環式床暖房は、温水式である為給湯設備が必要ですが電気式床暖房はそれが必要ないので初期費用を安く抑えることができます。

家を建てる際に、コストを削減できることは大きなメリットといえるでしょう。

メリット2:部分的に温めることができる

電気式床暖房は、台所や洗面所など温めたい部分にのみ設置することが可能です。

温水循環式床暖房は全体に温水パイプを巡らせるので部分的な設置が難しい為、部分的設置ができることが電気式床暖房のメリットといえるでしょう。

デメリット1:ランニングコストが高くなることが多い

電気式床暖房のデメリットとして挙げられるのが、温水循環式床暖房に比べるとランニングコストが高くなること。

ただ、PTCヒーター式方式を用いることで温度を自己制御することができる為、コストを削減することも可能です。

デメリット2:低温やけどの可能性がある

次のデメリットとして挙げられるのが、低温やけどの可能性があること。

これはカイロや、どの床暖房でも起こる可能性があることですのでどんな時も注意が必要といえます。PTCヒーター方式を使えば一部分の温度が上昇することを防ぐことができます。

温水循環式床暖房の電気代はどのくらい?

次に、温水循環式床暖房の電気代はどの位なのでしょう。

温水循環式床暖房の電気代

温水循環式床暖房の電気代は、一般的に電気式床暖房より安いといわれています

こちらも、採用する設備や環境により異なりますが、おおよその相場としては以下のようになります。

 電気代の相場
8畳2,500円~5,000円
10畳3,500円~5,000円
16畳6,000円~8,000円

温水循環式床暖房のメリット・デメリット

ここでは、温水循環式床暖房のメリット・デメリットについて説明します。

メリット1:電気式床暖房に比べるとランニングコストが安い

温水循環式床暖房は同一の熱源を家全体で循環させる為、ランニングコストが安いのが大きな特徴です。広い面積であればあるほどランニングコストが安くなる為、家全体を温めたいという人にとっては大きなメリットといえます。

メリット2:床全体を均一に温めることができる

電気式床暖房と異なり、温水を家全体に循環させて温める為、床全体の温度をムラなく均一に温めることができるのも温水循環式床暖房の大きなメリットといえるでしょう。

デメリット1:電気式床暖房に比べると初期費用が高い

初期費用が高いことは、温水循環式床暖房の大きなデメリットといえるでしょう。

温水を温める為の給湯設備設置なども必要であったり、家全体に温水パイプを設置するため費用が高くなってしまったりするようです。

ただし、その代わりにランニングコストを削減できるので長く使っていく上では初期投資ともいえるのではないでしょうか。

デメリット2:不凍液使用の際には定期交換が必要

冬季に水の凍結の可能性がある場所などでは、不凍液を用いることがあります。

その際には、定期的な不凍液の交換が必要となります。

床暖房とエアコンどっちがいいの?

床暖房がない場合、家を温める際によく用いられるのがエアコンです。

次に、床暖房とエアコンを比べるとどちらがよいのか、メリット・デメリットなどについて説明していきましょう。

エアコンの電気代

まず、エアコンの電気代はどの位かかるのでしょうか。

一般的に、エアコンの電気代は電気式床暖房よりも安く、温水循環式床暖房よりも高いといわれるようです。

エアコンのメリット・デメリット

ここでは、エアコンのメリット・デメリットについて説明します。

メリット1:後から取付が簡単にできる

床暖房も後からリフォームにより設置可能ですが、エアコンに比べれば日数や費用もかかります。エアコン代と少額の設置費のみで簡単に設置できることは、エアコンの大きなメリットといえるでしょう。

メリット2:電気式床暖房と比べると電気代が安い

エアコンは電気式床暖房と比べると一般的に電気代が安いといわれます。

デメリット1:足元が温まりにくい

エアコンは一般的に、温かい空気が上部にいってしまい足元が温まりにくいです。

その為、上半身は温かいのに足元だけが冷たいということが起こり、この点はエアコンのデメリットと言えるでしょう。

デメリット2:温水循環式床暖房に比べると電気代が高い

エアコンは一般的に、温水循環式床暖房に比べると電気代が高いといわれます。

床暖房のメリット・デメリット

次に、床暖房のメリット・デメリットについて説明します。

メリット1:足元が温かい

なんといっても床暖房の大きなメリットは足元から温かいという点です。

体験した人はわかると思いますが、足元が温かい心地よさは何ともいえないもの。

足元が温かいと健康面にも良い影響があるとも言われるようです。

メリット2:温水循環式床暖房は、エアコンより電気代が安い

温水循環式床暖房であればエアコンより安い電気代で家全体を均一に温かくする事ができ、この点は床暖房の大きなメリットと言えるでしょう。

メリット3:エアコンのように乾燥しない

床暖房はエアコンのように風を出さない為、皮膚などが乾燥しにくいです。

冬はそれでなくてもウイルスの面なども含めて乾燥が気になりますよね。部屋の空気が乾燥しにくにということは床暖房のメリットといえるでしょう。

デメリット1:工事が必要である

床暖房の大きなデメリットは、工事が必要であり初期費用が高いということ。

ただ、温水循環式床暖房であればランニングコストはエアコンより優れているので、これから家を建てようと考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。

デメリット2:電気式床暖房はエアコンより電気代が高い

床暖房はエアコンよりランニングコストが高いことが大きなデメリットといえます。

ただ、これらのことから床暖房だけの家・エアコンだけの家、とするのではなく床暖房を組み込んでおいて、必要に応じて床暖房やエアコンを両方使用することで、より温かく快適に過ごすことができるといえるのではないでしょうか。

まとめ

床暖房の電気代について、電気式床暖房と温水循環式床暖房のメリット・デメリットに触れながらご紹介しました。

冬は暖かい家で過ごしたいと思うものですが、電気代がどのくらいになるか気になるものです。

本記事でご紹介したエアコンとの比較も含めて、参考になさってください。

POPULAR TAGS